切実に…切実に効果が出て欲しいパーツ、うなじ、背毛部分にいってみましょ~♪
'''ヾ(^o^ヾ) (ノ^o^)ノ'''セゲセゲ~♪
黒い毛穴…ああ~!今回もビッシリ目立ってますねえ~~~il||li(つд-。) …。
でも、ホクロ部分を見て頂けるとその差がはっきりわかるんですが、この周辺だけ照射できないので、手つかずの放牧地になっているのがわかると思うんです(^^)
…欲を言えば、まゆげ脱毛器でつまんで~…までの処理を助っ人に頼みたいものですが、これはコツがいるうえに、8秒間も毛を挟み続けなければならない、という難関で、今以上に根気と握力が必要となり、「高級プリン買収」の範疇を超えてしまいますのでここに関しては潔くあきらめることにします…(´д`)。
うなじ横の変化は、うぶ毛部分がやや減った(生える速度が遅くなった)ように感じますね。
前回、うっかり照射によって大量にゼンマイを発生させたおくれ毛との境界線部分も、
いまだにしっかりチリチリしています(^_^;)
おくれ毛の存在って、どうなんでしょうか。うぶ毛とは明らかに違うし、どうしたら、キレイな髪の毛との境界線を作ることができるかなぁ…(´・ω・`)
私のイメージ的では、うなじ横の中途半端に生えてきてるおくれ毛部分は無いように思うんですね。
観察しようにも、なかなか他人のうなじ部分を細部までじっくり見れる機会ってありません。
着物をよく着る方は、うなじから背毛にかけてはどんな処理をしているんだろう…。
「私、毛深くないから生えてこないんです」という回答されたら、ただただ落ち込みそうですが…_| ̄|○il||li
理想のうなじになるには、まだまだ研究が必要です。
背毛も、はじめの頃に比べると、全然毛量が減ったように感じますね。
こんな風に、背毛の剛毛→うぶ毛→「まだら化」をはっきり実感します。
もうちょっと「ケノン」に頑張ってもらいたいところでずp(・ω・*q)
<<前の記事へ「ケノン 背中・うなじの脱毛結果 5週目」
>>次の記事へ「ケノン 背中・うなじの脱毛結果 7週目」