前回の経過で、結果が出て喜んでいた腕部分です~|゚ノ ^∀^)
画像は照射する前用に剃ったあとのものになりますが、まだら化しているという証拠が、なにより嬉しいですね! ( ;∀;)
あ、ちなみにこのまだら化現象、私がテキトーにまだらに毟ったわけじゃありませんよ(笑)
そして、やっぱりどこのパーツでもしぶとく残るうぶ毛。
位置を変えて光に透かし気味に見ると、よーく密集しているのがわかります(lllノ-ω-)ノ
今回も「レベル10のワンショット」でしっかりあてていきたいと思いますヨー\(○^ω^○)/
毎回しっかりクールダウンをしているのですが、なぜだか腕には、赤みの点々が必ず出てしまうんですよね…。(´・ω・`
照射漏れがないよう、ハンドピースをずらしていきます。
腕はけっこうホクロが多いので、できるだけ避けているのですが、中にはうっかり照射範囲に入ってしまった極小のホクロの色が数個、色濃くなってしまったものもありますヽ(^.^;)ノ
でも、すごい小さいためか、前のように赤く膨れ上がることもなく、痛みもでてないので、今回はそんなに気にしなくても大丈夫かな…(;-ω-)ゞ
今回は、片腕で約12分×2=腕全体にはだいたい25分くらいかかりました。
赤みが出る部分は、決まって同じ部分なので、よーく冷やすんですが、2時間くらいは赤みが引きません。(かゆみはありません)
「ケノン」をした日は、あまり刺激を与えないようにします。
直射日光を当てず、日課のウォーキングもお休みして、湯船につからず、シャワーだけにしています。
腕部分は、二の腕などの裏部分から肩にかけてが、どうしても見えずらい&ハンドピースを押さえつけにくいので、「ケノン」のふた部分の鏡で確認しながらしていますが、これがまだら化現象になる要因なのでありますね…(´-ω-`;)ゞムズカシイ~
<<前の記事へ「ケノン 二の腕・ヒジ下の脱毛結果 4週目」
>>次の記事へ「ケノン 二の腕・ヒジ下の脱毛結果 6週目」